777 Reptiles-ボールパイソンを中心とした爬虫類専門店-
  • MORE
    • HOME
    • 在庫一覧
    • 店舗情報

2022.07.02 10:28

ボールパイソンを購入する際の注意点【3選!!】

どうも777 Reptilesのなおやです。本日はボールパイソンを購入する際の注意点を紹介させていただきます。まずは体型ですね。背骨が浮き出てしまっている個体だと、餌付いていなかったり、病気を持っている可能性もあるので、もっちりとした体型をしているか確認しましょう。続いては口周りをチェックしましょう。ボールパイソンが病気になると、口からヨダレが垂れていたり、口の中に泡が溜まっていたりします。他のボールパイソンに感染することもあるので、購入する時は必ずチェックするようにしましょう。最後は、ボールパイソンにダニがついていないかチェックしましょう。パッと見ただけではわかりづらいので、手にとって黒いツブツブがないかチェックしましょう。

2022.06.26 07:59

飼育用品

レオパードゲッコー飼育キットM ¥15,000-セット内容:ケージ(幅31.6cm×奥行き31.6cm×高さ19.2cm)、レプタイルヒートS、アナログ温度計、ウォーターディッシュS、デザートソイル2kg、モイストロック170

2022.06.26 07:16

保温器具

マルチパネルヒーター ¥3,500-生き物の飼育条件に合わせて温度調整ができます!

2022.06.26 07:03

レオパードゲッコー人工フード

Leopa Blend 60g (レオパブレンドフード) ¥1,000-

2022.05.15 10:25

【モルフ紹介】GHI

どうも777 Reptilesのなおやです。本日は当店自慢のGHIの紹介をさせていただきます!モルフ名の由来はGHIを発見したショップ名から命名されたそうです。GHIはダーク系モルフの中でもかなり人気のあるモルフです。特徴はなんといっても金属光沢のような黒とカッコいい金ですね!

2022.05.15 10:22

【モルフ紹介】パイボール

どうも777 Reptilesのなおやです。本日はパイボールという種類のボールパイソンを紹介します。パイボールは柄と白い部分が分かれていて凄い独特な柄をしています。白い部分が多い個体をハイパイといい、柄部分が多い個体をローパイと言います。当店にはハイパイ、ローパイ、そして柄と白い部分がちょうど半分ずつくらいのミッドパイもおります。

2022.04.18 07:54

ボールパイソンのハンドリング方法

こんにちは。777 Reptilesのなおやです。今日はボールパイソンのハンドリングの仕方を紹介します。まずは消毒をしましょう。ボールパイソンのハンドリングをする時は下からすくい上げるようにして優しく持ってあげると、ボールパイソンが恐がらないで手の上に乗せることができます。続いてはボールパイソンが嫌がるハンドリングの仕方です。顔の前や上から持とうとすると嫌がります。なぜかというと鳥などの猛禽類に襲われる恐れがあるからです。また、持ち上げた後にプラプラ揺らしたりなど、乱暴な扱いもしないようにしてください。基本的に優しく下から安定感をつけてあげると落ち着くと思います。ボールパイソンは犬や猫と違って触られて喜ぶ生き物ではないので、ケージの掃除の時や体調チェックの時にハンドリングしてあげると良いと思...

2022.04.17 11:47

初心者にもオススメのモルフ5選

どうも〜777 Reptilesのなおやです。まずはノーマルですね。ノーマルと言っても派手さがあります。模様が宇宙人の顔や骸骨模様に見える特徴があります。産地によって色合いや模様が変わっていてノーマルの中にも個性が見られます。続いてはファイアというモルフです。ノーマルに比べて色合いが白いのが特徴です。ファイアとファイアで繁殖するとスーパーファイアという白くてかわいいヘビが生まれてくるので、育て上げた後の繁殖も楽しみです。3体目はスパイダーです。バンドがクモの巣のように見えることからスパイダーと命名されたようです。スパイダーには神経異常がありますが、個体差もあるので個性と捉えている方も多いです。餌食いがよく繁殖もしやすいモルフです。4体目はパステルというモルフです。お腹の辺りの色が明るいのが特...

2022.04.17 11:28

初心者にオススメの簡単飼育設備

どうも〜777 Reptilesのなおやです。本日紹介させていただくのは、初心者にオススメの簡単に揃えられる飼育設備です。①床材床材にペットシーツを使う方もいればウッドチップやヤシガラを使う方もいますね。ペットシーツは汚れが目立ちやすく清潔を保ちやすいですし、取り換えるのも簡単ですね。ヤシガラは汚れが分かりづらいですが、排泄物周辺を掴んで捨てることもできますし、より自然に近い環境であるため見た目も鮮やかです。どちらでも良いと思いますが、ペットシーツだと湿度が保ちづらいこともあります。利便性や見た目の好みよりも、湿度を始めとした飼育環境を考えて床材を選んであげると良いと思います。②水を入れる容器すぐに手に入るのは100均の陶器でしょう。プラスチックや紙が素材ですとヘビに倒されてしまうと思うので...

2022.04.17 11:02

ボールパイソンの基本

どうも〜777 Reptilesのなおやです。本日紹介させていただくのはボールパイソンの基本です。「ボールパイソンって何?」ってことで、紹介させていただければと思います。Q.ボールパイソンの名前の由来は?なぜボールパイソンと呼ばれているかというと、びっくりしたり驚いたりするとボールのようにくるくる丸まる性質を持っているので、ボールパイソンと呼ばれています。王という意味で別名ロイヤルパイソンとも呼ばれています。基本的にはボーツパイソンと統一され呼ばれています。Q.噛みますか?基本的には噛まないです。噛む原因としては、指に餌の匂いがついていたりとか、頭の方かいきなり触ろうとするとびっくりして噛むことはあります。この2点を気をつけていただければ安全にハンドリングすることもできます。神経質で、基本的...

2022.04.10 15:00

TANGERINE (タンジェリン)

GG line Tangerine (タンジェリン) Male ¥28,000-

2022.04.10 09:55

BLACK NIGHT (ブラックナイト)

ブラックナイトクロス (ブラックナイト×カーボン) Male ¥25,000-

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5

検索

Copyright © 2025 777 Reptiles-ボールパイソンを中心とした爬虫類専門店-.

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう